Event イベント
「毎日の献立を考えるのが苦手な方」におすすめの講座を
開催することにしました。
お料理は「組み合わせ」で考えると、
毎日の献立に悩むことがグッと減りますよ!
茅ヶ崎市主催の「学びフェスタ」の参加は今年で4年目。
おかげさまで、毎年「満員御礼」を頂いています。
今年のテーマは「おむすび」。
毎日忙しいと、子どもにお料理を教える
「心の余裕」ってなかなか持てないものですよね?
「子どもには健康に育ってほしい。」
「料理好きになって欲しい。」
「好き嫌いを減らしたい。」
ママは考えることがいっぱい。
気持ちはあるけど、
「何から始めたらいいのかな?」
「なかなか続かない。」
そんなお悩みをお持ちの方は、今回のイベントを
「食育・お料理を楽しむ・親子のきずなを深める」
きっかけにしませんか?
本イベントに参加すると…
🍙簡単な献立決めができるようになる。
🍙冷蔵庫の中身をきれいに使い切れるようになる。
🍙「やりくり料理」のコツを知ることができる。
🍙バランスの良い食事作りの考え方がわかる。
🍙親子仲が良くなって幸せな気分を味わえる etc.
10時からの回はすでに満席ですが、
午後からの回にはまだ残席があるようです。
年々お祭りの規模が大きくなり、今年は
令和7年7月7日にOPENした「道の駅 湘南ちがさき」との
タイアップ企画も予定されているそうです。
「パズルおむすび」の他にも、簡単キャラ弁におすすめの
「ハリネズミおむすび」も作りに来てくださいね!
楽ラクごはん♪親子でにっこり「パズルおむすび」の詳細とお申込みは
「ブログ」のタブからご覧ください。
久しぶりの「オンライン講座」のご案内です。
今回のテーマ食材は「鶏むね肉」です。
今までお受けしたご相談の中で、一番熱烈に聞かれたのが、
「鶏むね肉をパサつかずに食べるにはどうしたらいいですか?」
鶏むね肉は、もも肉に比べて3割安。
しかも、高たんぱく&低カロリーで成長期のお子さんにも、
ダイエット中の親御さんにもうれしい食品ですよね?
さらに、抗酸化作用と疲労回復効果がある「イミダゾールジペプチド」
がしっかりと含まれているので、たくさん食べて頂きたい食品なのですが、
鶏むね肉にはちょっと困った性質があり、
調理のポイントを知らないと、かたくて、パサパサのお料理になってしまいます。
お手頃価格で、栄養価たっぷりのお料理をおいしく食べられたら
最高なのに~!って思いませんか?
鶏むね肉の調理ポイントは
①火加減 ②魔法の水 ③コーティング
です。
鶏むね肉の性質が判れば、特別な調理器具や調味料を使わず、
誰にでも「しっとり」「柔らかく」「おいしく」
お料理できるようになります!
ぜひこの3つのポイントや味のバリエーションを知って頂き、
ご家族みなさんで、おいしいひとときをお過ごしください。
この講座にご参加頂きますと、
🎁繰り返し見て学べる「アーカイブ動画」
🎁「もう失敗しない鶏むね肉料理まとめシート」
をお持ち帰り頂けます。
そして、今回も「実演」やります!
質問タイムも設けますので、鶏むね肉料理のモヤモヤは
全部スッキリしてからお帰りくださいね。
⭐開催日程
① 9月11日(木)10:00〜11:00
② 9月14日(日)10:00〜11:00
※両日とも内容は同じです。
ご都合の良い日程をお選びください。
参加費:3,000円(税込)
受講形式:オンライン(Zoom)
お待ちしております!
👉 お申込みはこちら
HOME> イベント